朝顔、今年の第一号♪
2014.07.14 Monday | category:植物&花 四季折々
今朝、朝顔が咲きました!

2014年の第一号。やっぱりすごく嬉しいです。
この子の祖先は、かれこれ8〜9年前の朝顔くん。
毎年種をとり、翌年にも種をとり・・・を繰り返し、8代目か9代目?の子孫かな。
時間の経過、早いですね。
初代は、鮮やかブルーの花があったけれど、
少しずつ淘汰されていて、強い花だけが残ったのか。
ここ2〜3年は、ピンク色ばかりです。
遺伝子がカツカツだろう中・・・ピンクは生命力強いのですね。

今年の様子。
芽が出てからというもの、そこから背丈伸びようとしないでこのままの朝顔くん。
それを見て"もう花は咲かないかな〜"とあきらめていました。
が、

背丈ちっちゃいのに、(手のひらにすっぽり収まってしまう身長)
本日開花。
がんばったね♪嬉しさもひとしおです。
夏本番来たり!のお知らせしてくれたのだね。
美しい開花姿に、ありがとう〜の気持ち伝えたよ!

2014年の第一号。やっぱりすごく嬉しいです。
この子の祖先は、かれこれ8〜9年前の朝顔くん。
毎年種をとり、翌年にも種をとり・・・を繰り返し、8代目か9代目?の子孫かな。
時間の経過、早いですね。
初代は、鮮やかブルーの花があったけれど、
少しずつ淘汰されていて、強い花だけが残ったのか。
ここ2〜3年は、ピンク色ばかりです。
遺伝子がカツカツだろう中・・・ピンクは生命力強いのですね。

今年の様子。
芽が出てからというもの、そこから背丈伸びようとしないでこのままの朝顔くん。
それを見て"もう花は咲かないかな〜"とあきらめていました。
が、

背丈ちっちゃいのに、(手のひらにすっぽり収まってしまう身長)
本日開花。
がんばったね♪嬉しさもひとしおです。
夏本番来たり!のお知らせしてくれたのだね。
美しい開花姿に、ありがとう〜の気持ち伝えたよ!
⇒ Kozaimdrync (10/22)
⇒ BNZWheery (10/13)
⇒ Hyman (04/24)
⇒ Gaylord (04/24)
⇒ Buddy (04/24)
⇒ Burton (03/13)
⇒ Octavio (02/21)
⇒ 通りすがり 様@ちづる (05/23)
⇒ 通りすがり (05/23)
⇒ おさる仙人様@ちづる (01/12)